2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

十字に仮組「アラドAr234B-2/N」

「後方確認用スコープ」潜水艦の潜望鏡のような装置で操縦席内上部にあるスコープで後方を確認します。 「ナビゲーター席」上部風防のマスキングしている内部がナビゲーター席です、ここに後ろ向きに座ります、左右側面の丸窓はリューターを使って開口、塗装…

脚注にこだわる 「アラドAr234」

0.3ミリのステンレス線を追加してカッパーとフラットブラックでブレーキパイプとホースを再現、オレオサポートに0.3ミリのピンバイスで軽め穴を開けています。 エナメルのフラットブラックをジャブジャブに薄め面相筆で表面張力を利用して墨入れ兼汚しをして…

機首前部の組み付け「「アラドAr234」

機種前部風防に計器盤を取り付けて配線コードを胴体下部に取りまわし。 コクピットを胴体前部に組み込む 機首前部と胴体前部を接着。クリアー部分が多いので流し込み接着剤を少しづつ流し込んでいきます、キャノピーは4分割ですが、合いは非常にいいです。 …

リアル感を追求する「アラドAr234」

凹凸の激しい操作盤のレバーグリップ部分までデカールがフィットしています、軽く墨入れをしていますが、わかりますか。 内部を塗装し汚しが終わった左右隔壁。 コクピット計器盤裏に配線コードを追加工作。前方から丸見えの計器盤裏に0,1ミリの銅線20本位…

操作パネルへのデカール貼り付け「アラドAr234」

まだ完全にデカールが密着していません。左から、操縦席、ナビゲーター用の計器メーターパネル、そしてナビゲーター席、ナビゲーターは後ろ向きに座ります。 計器、操作パネルとも凹凸が激しくデカール貼り付けにはかなり苦労しました、特に凹凸が激しいレバ…

「アラドAr234」 組み立て開始

キャノピーのマスキング。操縦席は内部も塗装するので内側もマスキングしています、ナビゲーター席の上部のキャノピーも一か所マスキング指定されてます。 操縦席の組み付け。写り悪くて済みません、部品点数が多く、各部品が小さくて組み立てには苦労しまし…

アラドAr234 「作業工程を考える」

今回使用する塗料と溶剤の一部です ランナーに付けた状態で基本塗装 いろんな製作方法があると思いますが、今回は最初にランナーに部品が付いてる状態で大まかに基本塗装を済ませ、その後に各部分の組み立てに入り、組み立てながら接着面の補修、タッチアッ…

「アラドAr234B-2/N」 キット内容紹介

ディカールは2種類から選択 左胴体、脚柱庫、補助推進装置、他 右胴体、ガンポット、補助推進装置、他 主翼上面,下面、他 エンジンカウリング、コクピット、他 主輪、脚注、他 説明書・機体解説と塗装図面 組み立て図面 NO1 組み立て図面 NO2 今回は…

ジェットの時代へ!ドイツ帝国空軍「アラドAr234B-2/N」

夜間爆撃に飛来した敵爆撃機の追撃に双発のジェットエンジンと二基の補助推進装置を全開にして離陸するアラドAr234 コードネーム <ナハティガル> 長谷川1/48アラドAr234B-2/Nです、発売時、このボックスアートを見て思わず買ってしまったのは私だけではな…

天山「完成!」

主翼展開状態、翼を広げるとやはり大きいです、空母着艦時は迫力あったんじゃないでしょうか。 コクピット内の塗装、塗り分けもよく見えます 主翼をたたんだ状態、機体幅が半分くらいに 主翼がコクピットに被るので雷撃手席と通信手席の内部が少し見えるくら…

天山「マスキングと塗装最終段階」

マスキングを剥がして取り敢えず塗装はすべて完了 800k航空魚雷、後部下方銃座に接触するんですが何とか取り付けました 続けて完成画像アップします