2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

基本塗装・「ハインケルHe177A-5爆撃機 」

機体胴体、主輪、爆弾。 基本塗装を始めています、ボックスアートに合わせて上面色を調色して決まったたんですが…もう一度調べたら「RLM02」って「MRカラー60」?色調が全然違う、どうしようか?少し考えてみます。 全長もカッテングマットの寸法で分かると…

組み立て説明書、塗装図面・「ハインケルHe177A-5爆撃機 」

全24ページの表紙、組み立て説明書はかなりあります、説明も英語?なので何が何やらです取り敢えずカラーナンバー決めないと… 日本語の解説とカラー指定も欲しいとこです、輸入元のハセガワ?さん、お願いします コクピット内はかなりの部品で構成されます、…

製作開始!ハインケルHe177A-5爆撃機

護衛機を引き連れ、翼下には「フリッツX誘導鉄鋼爆弾」を搭載し編隊を組んで艦隊攻撃?に向かう空の怪鳥「グライフ」He177爆撃機。 キットはレベルの1/72です、レベル特有のキャラメルボックスタイプの箱です、普通の蓋式の箱にしないのはレベルの意地なん…

続・保管兼展示ケースを作る「瑞雲」

「瑞雲」が完成したのでまた保管ケースを作ります 前回のように0,2mmのA4プラバンを用意して大きさを確認、72「瑞雲」はA4プラバン半分の大きさでケースが出来ますので定規と千枚道しを使って真中をケガキカッターで半分にカット で、こんな感じに八個の部…

完成!愛知急降下水上爆撃機「瑞雲11型」横須賀海軍航空隊

ウエートを入れてないので機体かが台車の前の方に寄っています、実際は赤ラインのところです アンテナ張り線は改めて気分が乗った時にでも取り付けます 後方キャノピーは180度反転して機銃展開状態になります キットの後方機銃は7,7mmルイス機銃になっていま…

「瑞雲」製作日記・最終段階

まず、白地のデカールの貼り付け、マークソフターを塗って時間を置いてしっかり密着させます キットの20mm機関砲はしょぼいので1mm(ちょっと太いけど見栄えるように)の真鍮パイプで制作 開状態のキャノピーを塗装、この後右側後部キャノピーをカットして機銃…

「瑞雲」製作日記・合わせ目修正

ゼリータイプのセメダインでふさいだ溝に溶きパテでさらに埋めペーパーを巻いた筆で修正 何とか目立たなくなりました

「瑞雲」製作日記・合体

機体とフロートを合体させて爆弾を取り付けるところまで来ました 主翼と胴体の隙間はゼリータイプのセメダインで埋めたんですけど、一寸汚い、何とかしないと… 「瑞雲」は水上機で主翼が折り畳みでダイブブレーキを採用してるし、コクピットは独特な計器や装…

「瑞雲」製作日記・潜水艦?

じゃ無くてフロート二脚出来上がりました。 支柱のダイブブレーキのモールドが如何にも穴を開けて下さいと言う感じなので、0,3mmのドリルで穴を開け汚しを入れて完成。 機体の方もここまで進んでいます ただ問題が写真でも解るとおり主翼と胴体に隙間発生、…

「瑞雲」製作日記・台車

「機体台車」

「瑞雲」製作日記・コクピットの製作

余りいじらないで進めていこうと思ったんですけど、余りにもスカスカで情けないのでフットペタルの足掛けを0,2mmの鉄線を使って追加、ランナーの破片を使って消化器を追加、それとマスキングテープを使ってシートベルト追加、後はいつものように汚しを入れて…

「瑞雲」制作日記・部品全体の塗装作業

主翼、尾翼、他 いつものようにランナーについた状態で各部分、指定色で大雑把に塗装を進めています コクピットの作りが大雑把なんだよなぁ 陸上運搬用の台座も付属しています、後部機関銃の作りはなかなかのものです ディカールは発色を考えてか白地に通常…

製作開始!愛知 水上偵察機「瑞雲」

フジミ1/72の「瑞雲」です、偵察の他、急降下爆撃もこなす水上爆撃機、略して「水爆」!なんかすごいネーミングですが、この「瑞雲」と言う由来は仏教用語で五色の縁起の良い雲と言う意味だそうです。 組み立て説明書、右ー表面「機体解説」、左ー裏面「部品…

3/8日ー完成!P61ブラックウィドウ「ムーンハッピー」

ノーズアート「ムーンハッピー」はアメリカ陸軍第七空軍第六夜間戦闘飛行隊P61A キット紹介から製作行程をアップしてきましたがどうだったでしょうか? 最初に大雑把に塗装しておくと後々作業がスムーズに進みます。

3/7日NO-2ーブラックウィドウ製作日記「プロペラの組み立て」

プロペラの羽は分割式なので位置決めと角度を調整しながらシャフトに組み付け、デカールを貼り付けて完成。 細かいデカールも多く食いつきも余り良くないのですが、少しずつ貼り付けています

3/7日ーブラックウィドウ製作日記「尾翼と脚注の組み付け」

汚しすぎた機体色を上塗りしてボカシて尾翼と各脚注、タイヤハウスカバー、増槽を取り付け。尾翼の合いも悪く、マスキングテープと輪ゴムで押さえながら形を修正 下面 昇降ハッチは前輪脚注内にあるのが分かると思います タイヤハウスカバーのバックパネルに…

3/6日ーブラックウィドウ製作日記「胴体と主翼の組み付け」

マスキングをして上下迷彩の塗り分け、1/72サイズなのでぼかし気味に軽く塗り分けます、小さいサイズははっきり塗り分けると玩具っぽくなってしまうような感じがします。 胴体と主翼を組みつけた状態、各部分の合いが悪く組み付けも大変ですが、何とかここま…

3/5日ーブラックウィドウ製作日記「プラグコード」

こんな感じかな、0,3mmの穴をシリンダー側18x2、シャフト側9x2開け、0,2mmの鉄線を差し込んで出来上がり、うまい具合にねじれていい感じかも、カラーはブラウンで仕上げてみました。 カウリングはカットしません、この大きさでは、私には無理だわ。

3/4日ーブラックウィドウ製作日記「エンジン」

双胴部分を組み立て、脚庫内の墨入れをして、主輪脚注を仮付け エンジンを塗り分けて、さて、エンジンと言えば…プラグコード… 次回までに追加するか考えときます

3/3日ーブラックウィドウ製作日記「脚注とタイヤの製作」

昇降用の梯子 脚注とタイヤを組み付けて、汚しを入れた状態、 0,3ミリの針金でブレーキパイプを追加、前輪マットガードに銅線0,4ミリでステー追加、 今日はここまで、疲れたー・・・。

3/2日ーブラックウィドウ製作日記「増槽の製作とキャノピーの加工」

増槽四個組み立てて、軽く墨入れ 前輪格納庫のマスキング このコクピットキャノピーなんですが、上部が開状態になっている写真を見たので、早速・・・ で、久々のエッチングノコギリの出番 上部をカットした状態、何とかうまくカット出来ました キャノピーを…

3/1-ブラックウィドウ製作「パラボラアンテナの製作とおもりの組み込み」

機首内部に搭載されるパラボラアンテナです、稼働中はこれが回転して前後左右、上下?の索敵をするのでしょう 一つ目のおもりは計器盤裏に アンテナを組み込んだ状態、回転している雰囲気を出すために少し左寄りに取り付け 二つ目のおもりはアンテナ取り付け…